元気です!

 すっかりご無沙汰してしまいました。今年の5月から年甲斐もなく携帯ゲームにはまっていました。日本全国はもとより世界中の人達と仲間になって、世界で戦い、大統領にもちょこっとなったりして、どっぷりと仮想世界のゲームにはまっていた半年間でした。まだゲームは続きますが、仮想世界が少し落ち着いてきて時間ができました。((´∀`))

この半年の間、携帯ゲームだけをしていたわけではありません。
いろんなところに出かけました。

東尋坊には何度も訪れています。高校の修学旅行で来たときは、なんか寂しい印象でしたが、50年ぶりの東尋坊はずいぶんと観光地化された印象。バブルの痛々しい跡はありますが、お気に入りです。家から車で1時間ぐらいなので、気軽にでかけます。
東尋坊には江の島のような海産物街があります。城ケ島の海産物街のほうが似ているかな。海鮮はもちろん文句なく美味しいし、いろいろ楽しめます。 上の写真は三番息子がオーダーした甘えび丼。
孫を連れてのとじま水族館にも行きました。適度な規模でたっぷり半日楽しめました。床のプロジェクションマッピングは圧巻!
小松地元のお気に入りカフェ。なんとこのカフェはおしゃべりと携帯禁止です。自然を眺めるカフェ。雪景色のときに絶対来ます。
天の橋立に小旅行 ここっは素敵なところです。感動しました。童心に帰ったのか心が躍りました。最高です。 砂浜と街並み、山からの景色、だけなのですが、あたり一帯を包む雰囲気がとても心地よいです。是非一度訪れてみてはどうでしょう。
天の橋立から伊根に向かう道路からの景色も感動ものです。流れる景色をぼーっと眺めていたら突然涙が一筋。。古の頃から日本人の記憶に刻まれてきた景色なのかな? こんな事はじめてです。不思議な体験でした。
船宿で有名な伊根。船を守るための家なのですが、この景色もなぜか安堵感を覚えます。
岐阜にも出かけました。 白山ホワイトロードを抜けて、白川郷に車で3時間ぐらいで行けます。今度は高山に行こう!
小松の夕焼けは絵画のよう。家内が毎日感激しています。
福井の田舎。福井はよく行きます。福井は自然と日本酒、越前蕎麦 とても豊かです。
まだお仕事もしています。月1回の航空機出社(笑)
信楽へもひとっ走り。
お茶碗買いました。このお茶碗になってから、ごはんをいただくたびに、このお茶碗の小宇宙に惹かれて、思わず茶碗の細かなひびをじっと見てしまいます。お皿がこんなに食卓を豊にするなんて!驚きました。
上の写真は近江八幡。滋賀にもよく行きます。琵琶湖の景観だけでなく戦国時代、江戸時代の街並みが残されていて趣があります。
富山に鮎をいただきに。小ぶりの鮎ですが独特な美味しさがあります。鮎の食べ放題もあるようです。スゲ!
片山津温泉に泊まって精霊流しと花火鑑賞
滋賀からの帰り道に必ず立ち寄るSAからの敦賀湾。この景観はいつみても素敵です。
この後9月下旬に新型コロナに感染。最近やっと回復してきました。コロナは怖いですね。
先週はコロナの快気祝いに輪島の朝市へ  180度虹! びっくり
有名な輪島の朝市。 海産物と輪島塗がほとんどですが、市で販売している地元のおばさんとのやり取りが、ウィットに富んでいて面白いです。
お昼はもちろん、ふぐ丼!
千里ガ浜。 どんな天気でも素敵です。

駆け足ですが、この半年間の紹介です。
これからも、頑張ってブログをアップします。ときどき見に来てくださいね。 では!

能登 九十九湾 イカの駅つくモール 遊覧船

 先日ふらっと能登九十九湾のイカの駅つくモールに行ってきました。そう、ここはコロナ補助金のイカのオブジェがある”イカ”の駅で、補助金の無駄使いの議論で新聞を賑わせた場所です。

なかなか強烈なインパクトのあるオブジェで、これがあるから来る観光客が多いようですので、決して無駄ではなかったのではないでしょうか。

観光客のお目当ては、船凍イカのランチです。 この日は12時半に到着したのですが、売り切れ寸前のブービーでした。

味付き船凍イカ丼 美味しかった。

おやじ、おっかあのお目当ては、イカ+九十九湾遊覧船! 
湾内にはイカ釣り漁船が停泊
海面が静かです。 海とは思えません。
お目当ては、湾から見える立山連峰
圧巻の立山連峰
是非写真をクリックして立山連峰を拡大してみてください。
絵になりますね。。。
遊覧船のお客は、私どもと1組のアベックだけでしたが、不思議でなりません。
こんな素晴らしい景色が眺められるのにね。。。
皆さん立山連峰は見飽きているのかな?
九十九湾の遊覧船はお勧めです。 
イカのオブジェみてイカ食べ、さらに遊覧船で立山連峰を眺める。
ここにきてよかった。
田んぼは田植えの準備で水が張られました。
この時期しか見られない光景です。夕日が水に映えて絵も知れぬ美しさです。
白山の雪もしだいに薄くなってきました。

日本の春



びわ湖高島 新緑のメタセコイア並木道

 桜も散りいよいよ新緑の季節がやってきました。先日の土曜日は快晴なので、びわ湖の湖西にひとっ走り。メタセコイア並木道に行ってきました。

山間の田んぼを駆け抜け、ずっと走ってゆくと並木道が現れます。
とても清々しい新緑のメタセコイア並木道。
人気なので大渋滞と思っていましたが、そうでもなく、よかった!



開けた田んぼと栗畑をつっきる街道沿いの並木道で、北海道みたいです。


気持ちの良いところでした。
この景色に圧倒されて、言葉が見つかりませんでした。

上の写真は、つづら尾崎展望台からの琵琶湖。 来年は桜の頃に来ましょう。 山頂までの道はさくら街道でした。 きっと見事でしょう。

メタセコイア並木道のキャッチコピーは、”いつでも絶景!” だそうですが、新緑、深緑、紅葉、雪景色、、確かに!

福井 丸岡城でお花見

 TVのニュースはお花見一色。先週の日曜日にお花見に行ってきました。兼六園に行くか、それとも少し足を延ばして京都いこうかと一瞬考えましたが、どちらも大混雑必至なので、「日本100名城」に選ばれ、「さくら名所100選」にも認定されている福井の丸岡城に行ってきました。

丸岡城は、国重要文化財で北陸唯一の現存天守をもつ平山城だそうです。
天守閣前の階段からの見学の行列を見下ろした写真です。 少し混んでいる程度でした。
それでも、イタリアからの観光客が来ていました。丸岡城に来るなんてマニアックなイタリアのツアーですね。。。姫路城とかも回ったのでしょうか、聞きたかったのですが、イタリア語わからず。。。。。
観光用の甲冑来てみました。甲冑着ると戦えそうな気がしてくるのが不思議です。
天守閣からの眺め
天守閣最上階からの眺め。広がる田んぼの遠くに山が見えて、風も心地よくずっと眺めていたくなりました。
お城の広場には出店が出ていました。屋台は見ませんでした。
出店ではアユの塩焼きをいただき、お昼は”城小屋マルコ”で戦飯。
みそ汁は味噌を握ったものがポンとお湯なかに入っていました。越前そばとおにぎり。そばもおにぎりも福井特産で美味しいかった。

こじんまりとした感じですが、行ってよかったなぁが帰りの感想。 次回来るときは、夜のライトアップを見に来ましょう。