白山 手取峡谷

 今回の北陸旅行もあと数時間です。 最後に手取峡谷に行きました。
手取峡谷

綿ガ滝
 絶景です。 観光を寄せ付けいない絶景です。 自然の厳しさをひしひしと感じる絶景でした。 この滝は湧き水みたいなのですが、その量たるやすざましい。
 コマツの社もちょっくら寄り、飛行機で帰路へ。 
今回の北陸旅行は、自然を満喫した旅と心に残りそうです。 
 
ブログランキング・にほんブログ村へ

小松 荒俣狭 長寿庵 

荒俣狭
 納谷寺を後にして、向かった先は荒俣狭、そして長寿庵。 
長寿庵と荒俣狭
長寿庵は、営業中と書いてありましたが、誰もいません。  あきらめて車で帰ろうとすると、丁度、女将さんと料理人さん(母と息子さん?)が山から帰ってきました。 ラッキー! ついています。 

メニューはなく、川魚料理コースでいい? 岩魚のお刺身はどうする? と聞かれ、両方ともお願いです。
 長寿庵の部屋からの景色。  自然度満点な景色に、思わず、おーっと声をあげてしまいました。
 これも長寿庵の部屋からの景色。
 鮎は炭火で焼き30分はかかるとのことで、待つ間に荒俣狭を散策。 
 みょうがの胡麻和えとわらびの前菜の後に、岩魚のお刺身です。 初めてです。 

お味は、サンマのお刺身に似ているような気がしますが、ぷりぷりしていて、生命をいただいていることを意識しました。 こんな気持ちははじめてです。   
 落ち鮎の塩焼き 太い鮎でした。 炭でじっくり焼いているので、内部が暖かく、そして頭から尻尾まで綺麗さっぱりいただきました。 塩加減も絶妙で、薄味大好きの家内は大感激。 「今までいただいた鮎の塩焼きのなかで最高のお味!」だそうです。 女将さんそれ聞いておお喜び。 
 岩魚の天ぷら さくさくしていてこれがまた美味しい。 油っぽさがまったくない。 いやぁ、久しぶりに美味しい魚の天ぷらいただいた! もちろん頭から尻尾まできれいさっぱりいただきました。 大感激です。 
 最後に、すぎひら茸(?)のお味噌汁とごはん。 夫婦で、美味しかったね、美味しかったね、と繰り返し言いながらいただきました。 
 風が吹くと、黄金色の落ち葉がきらきら舞っていました。 
大自然の景色x素材x料理任の腕x女将さんの人柄で、最初から最後まで、感激しながらいただきました。 

長寿庵で川魚料理を頂けてよかった。 もう一度、ここに来たいですね。 女将さん元気でいてください。

ブログランキング・にほんブログ村へ

小松 那谷寺

 旅の最終日は小松観光。 まずは、那谷寺へ。 参道の両脇が見事な苔の絨毯に覆われています。 
参道を抜けると、、、奇岩が姿をあらわします。 奇岩遊仙境というのだそうです。
向かい側の鎮守堂から見た 奇岩遊仙境です。 この景色を見ていた老夫婦が「極楽を一足先に見たなぁ」と話していました。  ここの空気感がうまく写真に撮れていないのが残念ですが、凝縮した宇宙を見ているような感じです。
  奇岩遊仙境からみた鎮守堂です。 下から見る景色、高いところから見る景色、それぞれがまったく違った姿を見せます。
 鎮守堂を結ぶ回廊

参道脇の苔絨毯を上から見みるとこんな感じです。

古くから自然崇拝の地であったとのことですが、うなずけます。
真っ赤に色づいた紅葉の頃は、ものすごく綺麗でしょうね。
那谷寺は一見の価値があります。 

ブログランキング・にほんブログ村へ

加賀 ホテルアローレ

部屋からの景色
池の向こうは、柴山潟、そして白山連峰が見えます。
 さて、北陸旅行の二日目は、加賀 片山津温泉 ホテルアローレ に宿泊。
お部屋

温泉はやや硬質な感じがします。 また、海に近いせいか、それとも、殺菌しているのでしょうか、塩気を感じる温泉でした。
温泉
 この日の夕食は、長男坊と彼女とで、小松の懐石料理屋でいただきましたので、素泊まりです。
部屋からの夜景

ホテルガーデンの夜景

小松空港から近いので、ビジネスユースや、近くのゴルフ場のかたが多く利用するホテルのようです。  
旅行気分を味わいたいのであれば、対岸の温泉街の旅館のほうがよいでしょうね。

長男坊との食事で、ただ一人で飲んでたおやじは、すっかりベロンベロン。 爆睡した二日目でありました。


ブログランキング・にほんブログ村へ

越前 團助ごま豆腐イートイン


永平寺ご用達という團助ごま豆腐のおみやげ&イートインのお店に立ち寄り。
生ごま豆腐
 雲水さんは、ごま豆腐をお味噌でいただくそうです。 ここでは、お味噌とあづき餡。
 しゃれた建物です。 
 イートイン

 こんな感じです。
 入口には、ごま豆腐の工程フィギアが飾られています。

 完成 やったぁ と嬉しそうですね。
 おっかあが頼んだ雲水セット 生胡麻豆腐に胡麻豆腐ぜんざいがセットされています。 

少々旅に疲れてきたとこなので、甘いものでほっと一息です。  



ブログランキング・にほんブログ村へ

越前 永平寺

永平寺 唐門
禅の里 永平寺です。
参道は、緑の光と影が美しく、そして荘厳な雰囲気で、圧倒されてしまいました。
この一葉観音 お顔が大沢たかおに似ているような、、
一葉観音
参拝券を購入し、修行僧の注意を聞いてから境内に入ります。 修行僧の話をちゃんと聞いていないと、後で叱られるはめになります、、、トホホ

ガイドブックには、傘松閣天井絵のうち下の5枚の絵を見つけると願いが叶う、と書いてありましたが、見つけることができました。
傘松閣の天井絵
永平寺の彫刻

中雀門の彫刻
  
中雀門
仏殿

報恩塔
永平寺は、山門、仏殿、法堂など七道伽藍が配置されています。 永平寺の伽藍の配置は、以前に訪れた中国の寧波のお寺(阿育王寺だったっけ?)の伽藍の配置とよく似ており、それもそのはずで、道元禅師は、中国の天童山景徳寺に修行したとのこと。 

永平寺を出るときは、初心にかえって心身を正そう、という気分になっていましたが、これも永平寺のご利益なのでしょうね。



ブログランキング・にほんブログ村へ